糖尿病網膜症
糖尿病の患者さんは日本にどのくらいいると思いますか?
2016年国民健康・栄養調査によると、糖尿病患者数は推計で1,000万人を越え、予備軍を含めると2,000万人もいるそうです。成人の4人に1人は糖尿病ないしはその予備群といえます。思っているよりも多くの人が糖尿病になっていますよね。
糖尿病は細い血管が傷害されますので、目の奥の細い血管も障害を受け、糖尿病網膜症を起こします。糖尿病網膜症はとても怖い病気で、日本では失明原因の第2位になっています。糖尿病網膜症はどのように進行するかと言いますと、最初は細い血管が詰まり、目の奥の網膜に小さな出血を起こします。しかしそのころは自覚症状はなく、自分ではその変化に気づきません。その後さらに血管の詰まりが強くなると網膜に酸素が行き届かなくなり、新生血管という、もろい血管ができて、それが破れて目の中に大出血をおこします(写真1)。そのときになって初めて見えにくくなり糖尿病網膜症に気づきます。この状態になると目の中の出血を取り除く硝子体手術を行なう必要があります(写真2)。早い段階で網膜症が見つかれば、手術をせずに治療することができますので、糖尿病がある方は必ず眼科を定期的に受診して下さい。
小さな出血だけの単純網膜症なら血糖のコントロールだけで出血はなくなります。もう少し進行した状態であれば、目の奥にレーザー光線をあてる治療をして、網膜の循環をよくすることで、手術をせずに治療することが可能です。大きな出血を起こしている増殖糖尿病網膜症は手術をして治療します。
たけなか眼科では、初期の検診から、網膜レーザー治療はもちろん、目の奥の出血などを取り除く硝子体手術も行なっています。糖尿病がある方はどうぞお気軽にご相談下さい。
たけなか眼科院長 竹中丈二