お知らせ

HOME > ブログ > 視神経乳頭陥凹拡大とは?

Warning: Undefined array key 0 in /home/edelight/takenaka-ganka.com/public_html/wp-content/themes/takenaka-ganka/single.php on line 31

視神経乳頭陥凹拡大とは?

ものを見るときに、眼の奥の網膜に入った情報は、神経を伝わり視神経乳頭(写真1)という部分に集まります。それが視神経となり脳まで伝わります。視神経乳頭の中心は凹んでいますが、この陥凹が大きくなる異常を、視神経乳頭陥凹拡大と言います(写真2)。
人間ドックなどの眼科検診でも、よく指摘されるものです。

 

視神経乳頭陥凹拡大は緑内障の可能性があるため、眼科で検査をすることが必要です。緑内障になると、眼の神経が弱っていくために乳頭陥凹拡大を生じるのです。緑内障のスクリーニング検査としてOCTという検査が有用です。眼の奥の写真を撮るだけで緑内障がありそうかどうかを判定できます。写真3は実際に緑内障があった方の結果です。赤いラインの部分は神経が弱くなって、厚みが薄くなっていることを示します。写真4は人間ドックで視神経乳頭陥凹拡大を指摘された方ですが、当院のOCT検査で緑内障ではないことがわかった方です。OCTで赤い部分がなく、神経がしっかりあることがわかります。

 

40歳以上の20人に1人が緑内障だと言われています。検診で指摘された方はもちろん、眼の検査を受けたことがない方も、一度眼科を受診して調べてみることをおすすめ致します。当院ではOCT検査、視野検査などで緑内障の診断が可能で、治療も行なっています。気になる方はお気軽にご相談下さい。

 
 

[写真1 正常]
 

 
 
[写真2 乳頭陥凹拡大]
 

 
 

[写真3 緑内障 視神経乳頭]
 

 
 
[写真3 緑内障 OCT]
 

 
 

[写真4 視神経乳頭]
 

 
 
[写真4 OCT]